お金 PR

格安SIM迷子だった私が日本通信で落ち着いた理由【家族3台で合計2,000円台】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

半年に1回は必ず通信会社を見直す我が家

理由の一つはキャッシュバックがお得やから。

でも今回もいつも通り比較検討したけどどこもいいのがなくて

我が家は日本通信に切り替えることにしました。

キャッシュバックなしの日本通信

内容見てビックリ。

  • 20GBで1,390円
  • 通話70分無料
  • 1Gだと月、破格の290円!

シンプルすぎて逆に気持ちがいい笑

家族3台で通信費が7,000円ダウン!

UQを使っていた我が家ですが、なんと…
月9,000円 → 2,000円ちょっとに!
年間で84,000円も浮いた計算。でかすぎる。PS5買えるよ。

機種代ゼロ・縛りゼロの安心感

スマホは今使ってる機種のまま継続使用。
壊れたら中古か新品を現金で買えばOKっていう考えの我が家は
これが一番コスパがいい。

よくある1円機種を2年契約してるひとでも半年くらい立ってれば

ブラックリスト乗らずにキャリア変更可能です。

回線速度も問題なし

「日本通信って遅いんちゃうん?」ってよく聞くけど、
実際は全然問題なし。
昼も夜も快適に使えました。

四六時中トレーダーのように触ったりダウンロード三昧やとちょっとわからへんけど。

楽天ミュージックを朝と夕方に使ってても音楽がとまったりとかはなかった。

自宅で切り替え可能

日本通信は、SIMカードとeSIMどちらもえらべて

どちらを選んだとしても、しっかり画像付の切り替え説明書が同封されてるから

初心者でも安心して切り替えれると思います。

わからなくても調べればすぐにわかりますが

どうしても格安で、店員さんに相談しながらやりたい!って言う人は

HISモバイルもおすすめです。店舗があるので店員さんに質問も可能です。

私はHISモバイルも使用したことがありますがドコモ回線なのでなんの問題もなく使用可能でした☺️

通話料もお得

私の場合、子供の用事で学校に電話したりするときに大手の格安SIMだと通話料がかかって痛手に。。。。

日本通信は月70分通話無料が付いてるので安心して電話ができます。

もちろんHISモバイルにも無料通話が1通話につき6分無料がありますが

気兼ねなく話したい人は日本通信がおすすめ。

 

大手の“キャッシュバック付き格安SIM”はもう疲れた

毎回10万前後のキャッシュバックをいただいていましたが

  • 無駄なオプションいっぱい(解約し忘れると大きな出費に)
  • マイページが複雑で見ずらい
  • 契約手続きに時間がかかるので子連れには負担大

子連れの私は家で携帯から契約できて切り替えまで完了できる日本通信

神やん!っておもいました笑

結論:シンプルって、こんなに快適

日本通信はほんまにラク。
面倒な説明も少ないし、シンプルで快適。

事務手数料も3,300円かかるけど、スタートキットをAmazonとかで事前に買えば通常料金より安く買えるから絶対買っておいた方がいい

 

ちなみにHISモバイルもエントリーパッケージ販売してるので

HISモバイルにする人はこちらから買うのがお得です

ABOUT ME
ここ
HSP(繊細さん)ブロガー。3人の子どもを育てるシングルマザー。 借金1000万円を完済し、1年で100万円以上の貯蓄に成功! 生活の工夫や役立つ情報を発信する雑記ブログを運営中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!