みなさんこんにちは、ここです
今回は、スターバックスのモバイルオーダーのメリットと使い方について、実体験を交えてわかりやすく紹介していきます!
モバイルオーダーの最大のメリットは「並ばなくていい!」
なんといっても、モバイルオーダーの一番の魅力はこれ!
並ばずに注文&受け取りできる!
特に混雑している朝やランチタイム、旅行シーズンには行列が当たり前のスタバ。
でも、モバイルオーダーを使えば、あの行列に並ばなくてOK。
カスタマイズも落ち着いてできるからレジであわあわしなくてすむよ笑
こんなときにも便利!(遠征や旅行で活躍)
私は普段からよくモバイルオーダーを使ってますが、旅行やライブ遠征のときにも大活躍!
たとえば京都駅で新幹線に乗るとき、駅に到着する前にスマホで注文しておくと、ホームに向かうまでの間に受け取れて
スタバに並んでたら新幹線に間に合わなかった!
なんてことがなくなります。
遠征時の移動時間がタイトな人には、本当におすすめの使い方です
モバイルオーダーの使い方(ざっくり解説)
- スタバ公式アプリ or LINEで「モバイルオーダー」を開く
- 店舗を選ぶ(GPSで近くの店舗も自動表示)
- 商品を選び、カスタマイズ
- 支払い(スターバックスカード残高 or クレカ)
- 受け取りカウンターで商品を受け取る
アプリ派もLINE派も、どちらでも簡単に操作できるよ✨
Q&Aコーナー:よくある疑問に答えます!
Q. モバイルオーダーはLINEでも使える?
A. 使えます!スターバックス公式LINEアカウントを友だち追加すれば、LINE内からでも注文できます。
Q. タンブラーを持参しても割引はあるの?
A. モバイルオーダーではタンブラー割引は適用されません。
Q. ドリンクチケット(eTicket)は使える?
A. 一部のチケットやクーポンはモバイルオーダーに対応していない場合があります。利用前に確認を!
Q. 注文の変更やキャンセルはできる?
A. 一度確定した注文のキャンセルや変更は基本的にできません。
Q. 店舗はどこでも対応してる?
A. 一部モバイルオーダー非対応の店舗もあるので、事前にアプリで確認しておくことをお勧めします
デメリット
- タンブラー割引は対象外(モバイルオーダーは適用されません)
- eチケットやクーポンが使えない場合も
- モバイルオーダー非対応の店舗もあるので事前確認を
まとめ:こんな人におすすめ!
- 忙しい朝でもコーヒーを楽しみたい人
- 混雑を避けてスマートに受け取りたい人
- 子連れや荷物が多い人
- 旅行・遠征・出張が多い人
デメリットもあるけどメリットの方が上回るほど最高に良いので是非1回使って新しい世界を味わってみてください(笑)